すはまいろいろ



すはま。
きなこの練り菓子。半生くらいの柔らかさが一般的でしょうか。
お茶菓子(お茶請け)かな、駄菓子かな、くらいの位置づけだと思っていましたが、
どうでしょう、最近食べたすはまは「和菓子」、あるいは「京菓子」と呼ぶべきかと。

 2006年5月。

<植村義次> 烏丸丸太町
御洲濱司 植村義次

烏丸丸太町西入(南側)
075-231-5028
10:00〜17:00/日祝休業 http://www.hpmix.com/home/suhama/T1.htm
春日の豆。
100g500円。

新鮮なきなこをそのまま食べてるみたい。しっとり加減もいい。どんどんどんどん食べてしまう・・・。大好き。



棹物の洲濱は要予約。
一本700円。


<亀屋園月> 祇園



宮田園月堂

東山区祇園町北側279
075-561-0565
10:30〜21:00/不定休
すはま。
袋入り580円。

大豆っぽさを抑えてあって、これを「上品」ともいうのかもしれないけど、私には物足りませんかね。もっと「きなこっ!」って感じの方が好きかも。
四条通りの北側、八坂さん(東大路)の少し手前にある小さいお店。
店名は「宮田園月堂」。
「亀屋園月」は屋号かな?






←サイズがもう全然ちがう。
左が亀屋園月、右が植村義次。




<するがや祇園下里> 祇園


豆平糖をいただきにいったときにひとつ出してくださった小粒な「すはま」。とっても好みだった! 植村義次のに「春日の豆」に似てるように感じたけど、食べ比べたわけではないので微妙。ひと袋840円。今度いただきに行こう〜。 するがや祇園下里

京都市東山区祇園末吉町80
075-561-1960
9:00〜20;00/無休
ということで、祇園下里さんのすはま。
やっぱり美味しいですな。次は植村義次さんと直接比較してみたい。

大きさ比較が難しいですが、上とおなじ銘々皿なので木目で見るところ・・・・。
植村義次より大きく亀屋圓月より小さいくらい? って適当すぎ!
「祇園豆平糖」が有名。






kyoto index