近所のもの、出先のもの、その他もろもろ。
美味しいものと印象に残ったものの記録。自分的な。
記録モレたもの多々。クヤシイ・・・。
2005年12月、06年4月、10月
<京のつくね屋> 丸太町川端 | |||
![]() |
![]() |
||
親子丼1360円。 | 卵黄がすごい。 けど丼的にはとり安のが好き・・・。 |
2005.12 | |
<デルレイ> 東京、表参道と銀座 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
表参道ヒルズのデルレイで。 |
マロングラッセ様。 1粒800円でござい。 とろけるようにしっとり柔らかくて美味すぎ。 |
レッドダイアモンドミルク。 店員さんオススメの一品。 意外にもこのシリーズでこれがいちばんビターだそう。中がとろりと柔らかくてそれも意外。私はすごく好きだ。でも「ヨーロッパのチョコ」って感じの美味しさではある。 |
2006年4月23日 |
<鼎泰豊> 京都高島屋 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディンタイフォン。 マイフェイバリット小籠包。 関西では、京都、難波の高島屋にあります。 |
6個609円のコスパもベスト。 | ていうかほんとに美味しい。 昔上海で初めて食べて受けた衝撃を毎回追体験できまする。 |
針生姜がついてるところも好き。 最近は合わせ酢が出てくるところだけがちょっとマイナス。 お醤油とお酢は別々に欲しい。 私はお酢率が高いので。 |
<三嶋亭> 三条寺町 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
コロッケ買ってみました。 | 牛肉すき焼き風。 2個315円。 高いけど、三嶋亭的にはお安うございます。 |
ほんまにすき焼きが入ってた・・・。 糸こんにゃくとかねぎとか。 なかなか、ビミョウなお味・・・。 |
|
東京の知人が京都で見つけたと 小耳に挟んで買ってみた。 |