毎度のペースで3本潜ってスピードボートでさようなら。
6時20分起床、7時1本目、朝ごはん、朝寝、今日の到着便、オリエンテーション、2本目、昼ごはん、昼寝、3本目。で、3時頃出発。
なんつーか有効な1日の使い方ですな。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
4日目3本目、ラストダイブ。 New Deep Sis (West of Six) ブラックトライアングルBF。 固有種ですな、たしか。 背びれの上んとこがちろっと黄色い。 |
ツノダシ。ギル。 | ウミウチワでかい! このダイブサイト、ショップによっては「Sea Fan なんとか」と呼ぶそうな。たしかに、なるほどそれもごもっともと言いたくなる見事なウミウチワ天国でした。でかいしきれいし。潮流と地形でしょうかやっぱり。 |
ていうか日本語で「ウミウチワ」、英語で「Sea Fan」っていう偶然がすごい。 「ミノカサゴ」=「lion fish」 なんかけっこう違うのにね。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
張り出したテーブルサンゴ。 どどーん。 |
・・・・・オビテンスモドキの成魚? を撮りたかったんだっけか? ケンゴさんに言われてもわからなんかった地味な魚。幼魚の擬態は絶対失敗だと思う。余計目立ってるし。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ブラックピラミッドBF・・・?ピラミッド?トライアングル?? | フエダイの群れ。 ヨスジ? イッセン? ・・・ではなくキンセンでした。ちゃんちゃん。 |
クマザサハナムロもいっぱい。 | とりあえずなんでもいっぱい。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
カスミアジ。 ゼイゴがありまする。アジだなあ・・・。 |
カメ。スリーピング。 | そしてサンゴはでかい。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
「三次元」の感覚と視点。 思えば重力から解放されることってちょっとほかにない。 |
いろいろ乱舞。 | ハゼだらけ! | スティーブと彼女。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ケンゴさん(手前)とスティーブ(奥)。 | ケンゴさんのフロートのおもりはルアー。落とすときに魚が寄ってくるのが笑える。釣られてるなよー(笑)。 | はい、記念写真〜。 ・・・ごめん、まっくろ。 |
もとい記念写真。 ケンゴさんめっちゃ馴染んでるし!(笑) 左はカンボジア人のナー。 スタッフみんな優秀でしたね。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
お世話になりましたー。どうもどうも。 | スピードボート出航。 | 刻々と遠ざかって・・・ | さ、帰ろかー。 |
+++お世話になりました+++
旅行会社:クラブアズール様
宿泊先 :アンダブリリゾート様(カオラック)
サラタイリゾート様(プーケット、パトン)
クルーズ:サウスサイアムダイバーズ様
日程:2006年2月13〜20日