再燃、ケーキ探求。
結局ベックルージュな予感はアリアリなんですが。
でもそれぞれ特色、特長、魅力はあります、ということで。
2005年11〜12月、2006年12月。
<菓子職人> 西院 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
モンブラン2種。 フランス栗の(推測左)と、和栗(同右)。 |
和栗(推測)はさっぱり、すっきり、まさにいつも食べる「栗」の味。モンブラン的には相当ものたりませんスミマセン。「 | 濃く、甘く、こってりと、メレンゲはパリサク・・・。 てのが、今はなき「エコールドパリ」に知った理想のモンブランですが。 なかなか出会えませんねい。 |
|
<パティスリー・ド・リュクサンブール> 二条寺町 |
|||
![]() |
![]() |
||
「シュークリームが有名」だそう。 皮のパリ感、上のアーモンド、好みです。 |
クリームも美味。 1個180円ですか? そりゃグーでは。 |
||
<オーレリー> 麩屋町蛸薬師 |
|||
![]() |
![]() |
||
モンブラン420円。 ・・・・!! 発見、マイベストin京都、かも。 アンジェリーナより日本的。 メレンゲの食感とクリームの濃ささっぱりさが絶妙。紅茶に合うモンブラン。いやん。 |
パラディ。400円くらい。 マンゴーとかパッションフルーツとか。果物!って勢いがあって爽やか。 ただしコンディションがむずかしそうでアルヨ。 |
||
<フレンド> 大阪、庄内 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
豊中市庄内西町 2−25 A-31 庄内ウエスト 06-6333-7664 http://www.baum-kuchen.com/ |
バームクーヘンにこんな世界があるなんて。と、これをいただいて目が覚めた次第。 | 焼き菓子は鮮度が命。 というのは、コム・トジュールで学びましたが。 |
食べ物が好きで、でも「バームクーヘンってどこのも割と一緒やし」と思っている人にぜひ食べてみて欲しい一品。 |
|
<テオブロマ> | |||
セゾンカードのポイント交換品に期間限定で テオブロマコンフィチュールセットが。 そんなんもう頼むしかない。 2カ月後、ようやくの到着でうほほーい。 |
テオブロマなのにマンゴーとベリー。 ってのはややショッキングだけど、 でも嬉しい楽しみ早く食べたいー。 |
でもなんでベリーとマンゴーなんだ テオブロマなのに(しつこい)。 |
2006年12月1日着。 |
<ジョトォ> 大丸京都店 | |||
京都大丸地下に入ってる「ジョトォ」 のシュークリーム189円。 このカスタードクリームが大好き。 上のアーモンドもグー。 15:00と17:00の限定販売。 以前東京で見たある百貨店では 5個入りのみでしたが、 ここ京都大丸ではバラ売り1個から。 ってのがうれしい。 |
2006年12月10日追加。 |