安井金毘羅宮、祇園白川、川端三条。(平安神宮神苑は別ページに)
2005年4月。
<安井金毘羅宮 4.3> | ||||||
東山安井の金毘羅さん。 表完さんの展示会最終日。 今年最初の桜は不意打ちで。 |
おみくじがどっさり。 「悪縁を切る」の神さんだと思うと、 ちょっと怖いものがある・・・。 |
シメあけ雨上がり、爽快! 染井吉野は思いがけず 五分ほども咲いてるし。 |
||||
<祇園白川 4.3> | ||||||
帰りに祇園を回ってみた。 疎水。巽橋の上から。 早い木は五〜七分。 |
しかしスゴイ人、人、人! 「何かあるんですか?」ってくらい。 愛好家の撮影会もやってた。 |
川向かいのお茶屋さんに 舞妓さんの後姿が。 皆めちゃめちゃ狙ってて、大混雑。 |
右(南)側はお茶屋、逆が道。 川の向こうから見ると どんな風なんだろう? |
|||
<川端三条 4.3> | ||||||
その帰り、川端に早い枝垂を発見。 しかし北の空は嵐の気配。 すんごい色してます。 |
北から南を見る。 枝垂桜に烏・・・・。 |
けっこう咲いてる! 染井吉野もまだまだの こんな時期なのに。 |
色の濃い桜である。 この後、案の定激しい夕立。 四月なのに。さすが京都。 |
|||
<御所 5.3> | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
拾翠邸の受付の女性に聞いて寄道。 しっかりお花見ピクニック軍団が。 みなさん、よくご存知だ(笑)。 |
GWにこんな盛りの桜が見られるとは。 近衛邸の早咲き桜に始まり、 丸ひと月以上、どこかで桜が咲いている。 恐るべし御所。 |
平安神宮 神苑 紅枝垂
大阪造幣局 桜の通り抜け
2006年の桜
kyoto index